■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
きんぴら(にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
さつまいものレモン煮
蒸し南瓜
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
きんぴら(にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
さつまいものレモン煮
蒸し南瓜
■間食
苺エクレア
チュロス
□考察
朝~夜:○ 間食:×!
今日は業務終了後講演会があったので、夜もお弁当持参。
というわけで、昼も夜も同じメニュー。汗
なぜか講演会中からイライラが募ってきて、
帰りにSATYで菓子パンを購入・・・
どうもイライラすると砂糖やら添加物たっぷりのスイーツを食いたくなる模様。
このどうしようもない症状はどうすれば治るんでしょう。泣
おかげで、今手がめちゃくちゃ痒い!
砂糖やら油やら添加物やら沢山入ってたからかな・・・
でも、排出がすぐに出てくるようになったと思えば、良い傾向なのかなぁ・・・
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
きんぴら(にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
さつまいものレモン煮
蒸し南瓜
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
きんぴら(にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
さつまいものレモン煮
蒸し南瓜
■間食
苺エクレア
チュロス
□考察
朝~夜:○ 間食:×!
今日は業務終了後講演会があったので、夜もお弁当持参。
というわけで、昼も夜も同じメニュー。汗
なぜか講演会中からイライラが募ってきて、
帰りにSATYで菓子パンを購入・・・
どうもイライラすると砂糖やら添加物たっぷりのスイーツを食いたくなる模様。
このどうしようもない症状はどうすれば治るんでしょう。泣
おかげで、今手がめちゃくちゃ痒い!
砂糖やら油やら添加物やら沢山入ってたからかな・・・
でも、排出がすぐに出てくるようになったと思えば、良い傾向なのかなぁ・・・
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-30 22:50
| 徒然草
退職が決まってないのに、同僚みんなにバレた模様。
バラしたのは・・・後輩。
おそらく誰にも言わないだろう、と信じて伝えたのに、
ありゃりゃー、って感じ。
でも、まあいいかー。
どうせそのうちわかることだし。
てか、その後輩、場の空気を読めないヤツだということを忘れていた。汗
自分としては、退職が決まって、
上司がみんなに「maruくんは年度末で退職が決まりました」って言った時に、
『え~?!』
ってなることを期待してたのに。
『ふ~ん、そんなのもう知ってるよ』
ってなるんだよね。
ああ、つまらない。笑
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
きんぴら(ごぼう、にんじん、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
人参葉の胡麻和え
蒸しサツマイモ
茹でた里芋 人参の茎和え?
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
金時豆とたかきびとごぼうと人参の茎のカレー味噌スープ
きんぴら(ごぼう、にんじん、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
さつまいものレモン煮
□考察
朝~間食:○
今日も間食nothing!
でも、カレー粉使っちゃった。
ま、マクロ仕様のだからよしとしましょう。
湿疹は手がすごくいい感じで、洗い物しても悪くならない!
ホントにもう少しかも!
でも、内股と右膝の裏はまだまだなのだよね・・・
でも、手が治れば料理が格段にやりやすくなるから、
もうしばらく砂糖&添加物は摂取しないように頑張りまっす。
バラしたのは・・・後輩。
おそらく誰にも言わないだろう、と信じて伝えたのに、
ありゃりゃー、って感じ。
でも、まあいいかー。
どうせそのうちわかることだし。
てか、その後輩、場の空気を読めないヤツだということを忘れていた。汗
自分としては、退職が決まって、
上司がみんなに「maruくんは年度末で退職が決まりました」って言った時に、
『え~?!』
ってなることを期待してたのに。
『ふ~ん、そんなのもう知ってるよ』
ってなるんだよね。
ああ、つまらない。笑
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
きんぴら(ごぼう、にんじん、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
人参葉の胡麻和え
蒸しサツマイモ
茹でた里芋 人参の茎和え?
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
金時豆とたかきびとごぼうと人参の茎のカレー味噌スープ
きんぴら(ごぼう、にんじん、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
さつまいものレモン煮
□考察
朝~間食:○
今日も間食nothing!
でも、カレー粉使っちゃった。
ま、マクロ仕様のだからよしとしましょう。
湿疹は手がすごくいい感じで、洗い物しても悪くならない!
ホントにもう少しかも!
でも、内股と右膝の裏はまだまだなのだよね・・・
でも、手が治れば料理が格段にやりやすくなるから、
もうしばらく砂糖&添加物は摂取しないように頑張りまっす。
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-29 21:03
| 徒然草
英語の勉強やら引越しやら、いろいろやること盛り沢山で、
更新する時間がないので、しばらく食事日記のみにします。
土日とかで時間がある時はいろいろ書こうと思います。
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
かぼちゃの豆乳グラタン
蒸しさつまいも
■夜
玄米ご飯
味噌汁(わかめ、里芋、さつまいも、人参葉)
納豆
きんぴら(人参、ごぼう、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
茹でた里芋 人参の茎みじんぎりをまぶして
蒸しさつまいも
蒸しパン(小豆昆布)@王様のパン
三年番茶
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:△(食いすぎ) 間食:○(なし!)
なぜか夜になって顔が無性に痒い。
もしかしたら昨日、今日と連続で油を使ったせいかも・・・
家ではほとんど油は使わないようにしているのだけど、
珍しく連ちゃんで使ってしまったのだよね。
ごぼうに合うと思って。
しばらく控えます。
で、今日は久々に間食全くなし!
頑張りました~。
菓子パンの誘惑に打ち勝ちました!
更新する時間がないので、しばらく食事日記のみにします。
土日とかで時間がある時はいろいろ書こうと思います。
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
かぼちゃの豆乳グラタン
蒸しさつまいも
■夜
玄米ご飯
味噌汁(わかめ、里芋、さつまいも、人参葉)
納豆
きんぴら(人参、ごぼう、れんこん、しいたけ、こんにゃく)
茹でた里芋 人参の茎みじんぎりをまぶして
蒸しさつまいも
蒸しパン(小豆昆布)@王様のパン
三年番茶
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:△(食いすぎ) 間食:○(なし!)
なぜか夜になって顔が無性に痒い。
もしかしたら昨日、今日と連続で油を使ったせいかも・・・
家ではほとんど油は使わないようにしているのだけど、
珍しく連ちゃんで使ってしまったのだよね。
ごぼうに合うと思って。
しばらく控えます。
で、今日は久々に間食全くなし!
頑張りました~。
菓子パンの誘惑に打ち勝ちました!
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-28 22:22
| 徒然草
昨日、映画を観てから六ヶ所村のことをいろいろ調べていたら、
六ヶ所村でもWWOOFの受け入れをしている所を見つけた。
俺がWWOOFに行ったところで、何ができるのかわからないけど、
来年3月、年休消化ができて、WWOOFの受け入れもしてもらえたら、
1週間ぐらい行ってこようかと思います。
が、ここで問題が。
俺の退職話、難航しています。
直属の上司は受諾してくれたのだけれど、
副院長と総務課が難色を示しているらしい・・・
副院長は「貴重な人材を失うことになる。休職させられないのか」、
総務課は「もう採用試験は間に合わないから、1年先伸ばしにできないか」
とか言ってるらしい。
んなこと言われてもねー、俺の気持ちは揺るがないよ。笑
確かに1年延ばせば、英語力にしても金銭面でも万全の準備ができて、
充実したKI生活が送れると思う。
でも、俺はやっぱりできるだけ早く行きたい。
今のぬくぬくした温室のような職場にあと1年もいるなんて耐えられない。
同じ理由で、休職したところで、
今の職場には絶対戻る気なんてないから、
休職するだけ無駄なのです。
話はちょっと逸れるけど、
副院長、「最悪診断書書いてもらうか」とか言ったらしいよ。
これ、意味わかる?
鬱病とかの精神疾患を患ったこととでっち上げて、病欠にしてみたら?ってこと。
奈良市で散々問題になったのに、
よくもまあそんなこと言うねぇ・・・と絶句しましたよ、全く。
俺ね、専門職なんだけど、○務員なんです。
これを読んでる方の中に、○務員の方がいたら申し訳ないんですが、
はっきり言って、自分には○務員なんて何の魅力も感じられない。
詳しくは書かないけど、○務員なんてクソです。笑
確かに安定はしてるかもしれないけど、ただそれだけ。
それにしがみついてまで、居続ける意味が俺にはわからない。
辞めると決めてから、
かなりの人に「もったいない」って言われたけど、
自分としては、○務員を続けて無駄な時間を過ごす方が余程もったいない。
実はね、俺、○務員になって1週間で退職考えたのだよね。
なのに、ここまでよくもったもんです(3年)。
自分で自分を褒めてあげたい。笑
よく我慢しました。
無事に退職できますように。
てか、無事に年休消化できますように。笑
■朝
なし
■昼
おにぎり(昆布)@オリジン
赤飯@オリジン
京がんもとあらめと人参の煮物
饅頭
■間食
饅頭
アーモンドカステラ
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
味噌汁(昆布、ごぼう、れんこん)
南瓜の豆乳グラタン
京がんもとあらめと人参の煮物
蒸しさつまいも
□考察
朝:○ 昼:△ 夜:△ 間食:×
今日は大寝坊して朝、玄米を炊けず・・・泣
夜は夜で食いすぎました。
おかげで手が痒くなり、掻いてしまいました。汗
どうも顔→内股→手とよくなったり、ひどくなったり、
ローテーションしてるみたい・・・汗
六ヶ所村でもWWOOFの受け入れをしている所を見つけた。
俺がWWOOFに行ったところで、何ができるのかわからないけど、
来年3月、年休消化ができて、WWOOFの受け入れもしてもらえたら、
1週間ぐらい行ってこようかと思います。
が、ここで問題が。
俺の退職話、難航しています。
直属の上司は受諾してくれたのだけれど、
副院長と総務課が難色を示しているらしい・・・
副院長は「貴重な人材を失うことになる。休職させられないのか」、
総務課は「もう採用試験は間に合わないから、1年先伸ばしにできないか」
とか言ってるらしい。
んなこと言われてもねー、俺の気持ちは揺るがないよ。笑
確かに1年延ばせば、英語力にしても金銭面でも万全の準備ができて、
充実したKI生活が送れると思う。
でも、俺はやっぱりできるだけ早く行きたい。
今のぬくぬくした温室のような職場にあと1年もいるなんて耐えられない。
同じ理由で、休職したところで、
今の職場には絶対戻る気なんてないから、
休職するだけ無駄なのです。
話はちょっと逸れるけど、
副院長、「最悪診断書書いてもらうか」とか言ったらしいよ。
これ、意味わかる?
鬱病とかの精神疾患を患ったこととでっち上げて、病欠にしてみたら?ってこと。
奈良市で散々問題になったのに、
よくもまあそんなこと言うねぇ・・・と絶句しましたよ、全く。
俺ね、専門職なんだけど、○務員なんです。
これを読んでる方の中に、○務員の方がいたら申し訳ないんですが、
はっきり言って、自分には○務員なんて何の魅力も感じられない。
詳しくは書かないけど、○務員なんてクソです。笑
確かに安定はしてるかもしれないけど、ただそれだけ。
それにしがみついてまで、居続ける意味が俺にはわからない。
辞めると決めてから、
かなりの人に「もったいない」って言われたけど、
自分としては、○務員を続けて無駄な時間を過ごす方が余程もったいない。
実はね、俺、○務員になって1週間で退職考えたのだよね。
なのに、ここまでよくもったもんです(3年)。
自分で自分を褒めてあげたい。笑
よく我慢しました。
無事に退職できますように。
てか、無事に年休消化できますように。笑
■朝
なし
■昼
おにぎり(昆布)@オリジン
赤飯@オリジン
京がんもとあらめと人参の煮物
饅頭
■間食
饅頭
アーモンドカステラ
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
味噌汁(昆布、ごぼう、れんこん)
南瓜の豆乳グラタン
京がんもとあらめと人参の煮物
蒸しさつまいも
□考察
朝:○ 昼:△ 夜:△ 間食:×
今日は大寝坊して朝、玄米を炊けず・・・泣
夜は夜で食いすぎました。
おかげで手が痒くなり、掻いてしまいました。汗
どうも顔→内股→手とよくなったり、ひどくなったり、
ローテーションしてるみたい・・・汗
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-27 22:23
| 徒然草
3日間、すごく有意義な研修を受けたので、その模様を書こうと思ったんだけど、
その前にどうしても書きたいことがあるので、そちらを先に・・・
行きも帰りも夜行バス、
研修も9時から18時だの19時だの、
さらに研修後は大阪の友達と会ったりで、
連日約4時間睡眠だったのだけど、
今日は10時から藤沢市総合図書館で映画鑑賞。
ちなみに今朝うちに帰ってきたのは朝6時・・・
我ながらすごいスケジュールでした。汗
でも、どうしても観たい映画だったんです。
その名も「六ヶ所村ラプソディ」。
公式サイト http://www.rokkasho-rhapsody.com/
公式ブログ http://ameblo.jp/rokkasho/
ただただ・・・できるだけ多くの人に「観て下さい」としか言えません。
考えさせられたことがあまりに多くて、
言葉で整理しようにも整理できなくて・・・
でも、とにかく
六ヶ所核再処理工場の操業を中止し、核燃料再処理計画を凍結してほしい。
そして、
この現実をできるだけ多くの人に伝えたい。
それだけはここにアップしたくて。
この記事を読んだ方、
ぜひこの作品を観に映画館に足を運んでほしいし(東京では1/6から
東中野で再上映決定だそうです)、
ブログなどを持ってる人は記事にしてほしいです。
この問題は決して対岸の火事ではないはず。
でも、俺には何ができるんだろう・・・・・
とにかくできるだけ多くの人にこの現実を伝えていこう。
まずはそこからだ。
■朝
レーズン蒸しパン
あずき蒸しパン
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
焼き海苔
納豆
蒸し南瓜
蒸しパン(ライ麦)@王様のパン
蒸しパン(キャロブ&カレンツ)@王様のパン
三年番茶
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
味噌汁(昆布、ごぼう、南瓜、人参の茎)
納豆
京がんもとあらめと人参の煮物
人参葉の胡麻和え
三年番茶
□考察
朝:△ 昼:△ 夜:○
昼は食いすぎ。汗
夜はまたパンを食いたくなったけど、我慢。
というか、しばらく自分の心と対話したら、
満腹中枢が効いて来たのか、食欲が落ちたので、
食わずに済みました。
痒くて掻き壊してしまったので、今週は食生活立て直して、
皮膚の状態も元に戻さないと・・・
その前にどうしても書きたいことがあるので、そちらを先に・・・
行きも帰りも夜行バス、
研修も9時から18時だの19時だの、
さらに研修後は大阪の友達と会ったりで、
連日約4時間睡眠だったのだけど、
今日は10時から藤沢市総合図書館で映画鑑賞。
ちなみに今朝うちに帰ってきたのは朝6時・・・
我ながらすごいスケジュールでした。汗
でも、どうしても観たい映画だったんです。
その名も「六ヶ所村ラプソディ」。

公式サイト http://www.rokkasho-rhapsody.com/
公式ブログ http://ameblo.jp/rokkasho/
ただただ・・・できるだけ多くの人に「観て下さい」としか言えません。
考えさせられたことがあまりに多くて、
言葉で整理しようにも整理できなくて・・・
でも、とにかく
六ヶ所核再処理工場の操業を中止し、核燃料再処理計画を凍結してほしい。
そして、
この現実をできるだけ多くの人に伝えたい。
それだけはここにアップしたくて。
この記事を読んだ方、
ぜひこの作品を観に映画館に足を運んでほしいし(東京では1/6から
東中野で再上映決定だそうです)、
ブログなどを持ってる人は記事にしてほしいです。
この問題は決して対岸の火事ではないはず。
でも、俺には何ができるんだろう・・・・・
とにかくできるだけ多くの人にこの現実を伝えていこう。
まずはそこからだ。
■朝
レーズン蒸しパン
あずき蒸しパン
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
焼き海苔
納豆
蒸し南瓜
蒸しパン(ライ麦)@王様のパン
蒸しパン(キャロブ&カレンツ)@王様のパン
三年番茶
■夜
玄米ご飯 +黒ごま塩
味噌汁(昆布、ごぼう、南瓜、人参の茎)
納豆
京がんもとあらめと人参の煮物
人参葉の胡麻和え
三年番茶
□考察
朝:△ 昼:△ 夜:○
昼は食いすぎ。汗
夜はまたパンを食いたくなったけど、我慢。
というか、しばらく自分の心と対話したら、
満腹中枢が効いて来たのか、食欲が落ちたので、
食わずに済みました。
痒くて掻き壊してしまったので、今週は食生活立て直して、
皮膚の状態も元に戻さないと・・・
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-26 20:59
| エコ
★11/23(木)
■朝@ネットカフェ(新大阪)
玄米ご飯(持参)
黒豆ラテ
■昼
コーヒー
十穀おにぎり
おでん(大根、こんにゃく、しらたき、巾着)
■夜@Sangmi(梅田)
日替わりヘルシープレート
季節のパフェ(柿のパフェ)
■間食
黒胡麻ジェラート
□考察
朝:△ 昼:△ 夜:○ 間食:×
ジェラートは友達がおごってくれるというので、
断るのは悪いと思い、おいしくいただきました。
でも、ホント美味かった!
でも、案の定(?)、布団に入った後カラダが痒い痒い。
内腿が痒くて全然眠れませんでした。泣
★11/24(金)
■朝@友達の家
レンジでチンした白米ご飯
レトルトの味噌汁
源氏パイ
コーヒー
■昼
玄米ご飯
野菜、豆の煮物詰め合わせ
コーヒー
■間食
玄米おにぎり(梅)
レーズン蒸しパン
■夜@スローブルーコンシャス(梅田)
ビール
肉・魚・卵・アイスなどいろいろ
でも、みんな良い素材みたいでした♪
■間食@飲み屋
カシスグレープフルーツ
おでん
スナック菓子
□考察
朝:× 昼:△ 夜:△ 間食:×
朝は食べなくていいよ~、と友達に言ったんだけど、
「朝は大事なんだよ」と言われ・・・食べることに。
気持ちは有難たかったけど・・・
昼は昨日の帰りに偶然新大阪駅で自然食品店を見つけたので、そこで購入!
見つかるべくして見つかったのかも!!
夜は動物性をかなり摂ったけど、美味かったし、
素材がいいので安心して食えました♪
陰性に傾いてるから、久々に食えてよかった。笑
ただし昨日に引き続き布団に入ると痒み。
★11/25(土)
■朝@友達の家
白米ご飯
レトルトの味噌汁
クロワッサン
コーヒー
■昼
玄米おにぎり(梅)
野菜、豆の煮物詰め合わせ
十穀黒胡麻アンパン
さつまいも蒸しパン
コーヒー
■間食
フレーバーティー(マンダリンオレンジ)
■夜@Sangmi(梅田)
日替わりヘルシープレート
・玄米(大)
・味噌汁
・野菜たっぷりしょうが入りあったか春雨スープ
・ひじき煮
・さつまいものゴママヨサラダ
・わかめともやしのからし酢味噌和え
・サラダ
豆乳プリンパフェ
□考察
朝:× 昼:△ 夜:△ 間食:×
実に3日連続でコーヒー飲みました。
というのも、研修中に寝てしまうため、防止策として。
そのおかげか?あまり眠らずに済みました。
でも、かなり胃腸にはダメージだったんだろうなぁ・・・汗
痒みは最高潮!
が、なぜか一番ひどかった手の湿疹だけは悪くならず。
■朝@ネットカフェ(新大阪)
玄米ご飯(持参)
黒豆ラテ
■昼
コーヒー
十穀おにぎり
おでん(大根、こんにゃく、しらたき、巾着)
■夜@Sangmi(梅田)

日替わりヘルシープレート
季節のパフェ(柿のパフェ)
■間食
黒胡麻ジェラート
□考察
朝:△ 昼:△ 夜:○ 間食:×
ジェラートは友達がおごってくれるというので、
断るのは悪いと思い、おいしくいただきました。
でも、ホント美味かった!
でも、案の定(?)、布団に入った後カラダが痒い痒い。
内腿が痒くて全然眠れませんでした。泣
★11/24(金)
■朝@友達の家
レンジでチンした白米ご飯
レトルトの味噌汁
源氏パイ
コーヒー
■昼
玄米ご飯
野菜、豆の煮物詰め合わせ
コーヒー
■間食
玄米おにぎり(梅)
レーズン蒸しパン
■夜@スローブルーコンシャス(梅田)
ビール
肉・魚・卵・アイスなどいろいろ
でも、みんな良い素材みたいでした♪
■間食@飲み屋
カシスグレープフルーツ
おでん
スナック菓子
□考察
朝:× 昼:△ 夜:△ 間食:×
朝は食べなくていいよ~、と友達に言ったんだけど、
「朝は大事なんだよ」と言われ・・・食べることに。
気持ちは有難たかったけど・・・
昼は昨日の帰りに偶然新大阪駅で自然食品店を見つけたので、そこで購入!
見つかるべくして見つかったのかも!!
夜は動物性をかなり摂ったけど、美味かったし、
素材がいいので安心して食えました♪
陰性に傾いてるから、久々に食えてよかった。笑
ただし昨日に引き続き布団に入ると痒み。
★11/25(土)
■朝@友達の家
白米ご飯
レトルトの味噌汁
クロワッサン
コーヒー
■昼
玄米おにぎり(梅)
野菜、豆の煮物詰め合わせ
十穀黒胡麻アンパン
さつまいも蒸しパン
コーヒー
■間食
フレーバーティー(マンダリンオレンジ)
■夜@Sangmi(梅田)
日替わりヘルシープレート
・玄米(大)
・味噌汁
・野菜たっぷりしょうが入りあったか春雨スープ
・ひじき煮
・さつまいものゴママヨサラダ
・わかめともやしのからし酢味噌和え
・サラダ
豆乳プリンパフェ
□考察
朝:× 昼:△ 夜:△ 間食:×
実に3日連続でコーヒー飲みました。
というのも、研修中に寝てしまうため、防止策として。
そのおかげか?あまり眠らずに済みました。
でも、かなり胃腸にはダメージだったんだろうなぁ・・・汗
痒みは最高潮!
が、なぜか一番ひどかった手の湿疹だけは悪くならず。
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-26 20:25
| マクロビオティック
夜行バスで大阪に行ってきます。
明日からみっちり3日間、仕事関連の研修・・・
ちなみに、単なる自分のキャリアアップのためなので、自腹です。
だから、夜行バス(4000円!)・・・
でも、3日間講義を聴くだけで認定資格?みたいなものが取れるので、
まあよしとしますか~。
講義中、寝ないようにしなきゃ・・・
多分寝るけど。汗
というわけで、また日曜日に!
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
キャベツの浅漬け
小松菜の胡麻和え
温野菜(キャベツ、ブロッコリー) 黒胡麻ソース添え
■間食
玄米ご飯
蒸しパン(とうもろこし)@王様のパン
■夜@Shinra~森羅(新百合ヶ丘)
三年番茶(HOT)
ごぼうサラダ
大豆タンパクのから揚げ 油淋鶏風
もちあわときのこのピザ
ゆずこしょうおにぎり
パウンドケーキ 豆腐クリーム添え
ライス&ソイ(HOT)
□考察
終日:○
が、夜は油摂り過ぎました。
夜行バスの中でカラダが痒くなりました。汗
いくらマクロ食とは言え、やっぱりバランスが大切だね。
明日からみっちり3日間、仕事関連の研修・・・
ちなみに、単なる自分のキャリアアップのためなので、自腹です。
だから、夜行バス(4000円!)・・・
でも、3日間講義を聴くだけで認定資格?みたいなものが取れるので、
まあよしとしますか~。
講義中、寝ないようにしなきゃ・・・
多分寝るけど。汗
というわけで、また日曜日に!
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
キャベツの浅漬け
小松菜の胡麻和え
温野菜(キャベツ、ブロッコリー) 黒胡麻ソース添え
■間食
玄米ご飯
蒸しパン(とうもろこし)@王様のパン
■夜@Shinra~森羅(新百合ヶ丘)
三年番茶(HOT)
ごぼうサラダ
大豆タンパクのから揚げ 油淋鶏風
もちあわときのこのピザ
ゆずこしょうおにぎり
パウンドケーキ 豆腐クリーム添え
ライス&ソイ(HOT)
□考察
終日:○
が、夜は油摂り過ぎました。
夜行バスの中でカラダが痒くなりました。汗
いくらマクロ食とは言え、やっぱりバランスが大切だね。
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-22 17:50
| 徒然草
9月、10月とKIに留学してきた方のブログをちょくちょく見ているんですが、
今日アップされた記事に、留学する際の注意点など、
いろいろ詳しいことが書かれていました。
そこにはなんと・・・
・アメリカの大学で勉強していたもしくは住んでいた方で
なんとか授業についていける印象でした。
・私はTOEIC900点以上ありますが、
私の英語力では??なところがあった。
と書かれていました。
マジっすか?!って感じです。
俺のTOEICは545点なんですが(7月に初めて受験した時の点数なので、
今はもうちょっと上がってるとは思うけど)・・・汗
あまりにのショックにコンビニに行って菓子パン買い食い(単なる言い訳。汗)。
その後、食べたことを後悔し、
排出を促すため、いきなりジョギング開始!笑
4kmほど走ってきました。
昔陸上部だった面影はどこへやら、
キロ5分程度のペースでハアハア言ってる始末。
これでも去年はまだ1500mを4分30秒台で走れてたのに・・・
→練習続ければその走力を維持できたのに・・・
→練習続けてたから高校の頃と遜色ないタイムで走れてたのでは?
→日曜の東京国際女子マラソンでも、尾崎さん(資生堂;高校が俺と同じ地区
だったので、昔からよく知っている(知り合いじゃないけど)。ちなみに、
前俺が働いてた職場に患者としてやってきたこともある)は
練習をコツコツ積み重ねてきたから、Qちゃんに勝てたんじゃ?
→だったら、コツコツ努力を重ねれば、
英語力もきっとKIに行くまでに身につくはず!
・・・と思考が飛躍しすぎですが(笑)、最後にはポジティブシンキングに。
実は今日、上司に正式に退職話をしたので、
もう後戻りできなくなったのです(考えた末、休職にはしませんでした)。
だから、もうやるしかなくって。
日常英会話さえままならない今の状況で、
来年9月までにどうにかなるか、はっきり言って不安はかなりあります。
でも、やってみなけりゃわからないし、
ダメだったらダメでしょうがない!ぐらいの気持ちでどーんと構えてないと、
全く先に進めないもんね。
ここのところ、両親に話をしたり、上司に話をしたりで、
落ち着かない日々で、ちと勉強が滞ってるけど、
また気合入れ直して勉強しないと。
この週末は仕事の研修で大阪行くので、
帰ってきたら頑張らなきゃ。
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
温野菜(ブロッコリー、キャベツ) 白胡麻ソース添え
小松菜の胡麻和え
キャベツの浅漬け
■夜
豆腐丼(玄米ご飯+蒸し豆腐)←shuboさんのブログより
具沢山ベジタブルスープ(ミニトマト、ブロッコリー、玉ねぎ、キャベツ)
南瓜とブロッコリーの豆乳グラタン
納豆
蒸しパン(かぼちゃ&あわ)@王様のパン
穀物コーヒー
■間食
エクレア NG!
黒胡麻タルトパン NG!
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:×(食いすぎ)
間食:ストレスでつい・・・
今日の晩飯は初めてのメニューづくし。
グラタンが特に上手くできて、絶品でした~。
ちなみに、グラタンを作ったのは生まれて初めて。
ここのとこツルツルだった肌が、少し粉吹き気味に。さらに痒みも。
最近摂ってしまっているものは、パン。
小麦粉or砂糖or卵or乳or添加物、肌に悪影響を及ぼしてるのは何だろう?
これら全て?
でも、本当によ~くわかったので、
大阪から帰ってきたら、パン断ち決行します(王様のパンを除く)!
宣言しないとやらないしね。汗
★昨日(11/20(月)の食事)
■朝
なし
■昼
玄米ご飯
梅干
重ね煮(人参、油揚げ、あらめ)
蒸し野菜(南瓜、ブロッコリー、キャベツ)
キャベツの浅漬け
■夜
玄米ご飯
梅干
重ね煮(人参、油揚げ、あらめ)
蒸し野菜(南瓜、ブロッコリー、キャベツ)
キャベツの浅漬け
パンプキンパン@spika
■間食
ヤマザキのシフォンケーキ NG!
pascoのパン NG!
和菓子(なんとか餅)
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:○
間食:取りつかれた様にお菓子を頬張ってしまいました。汗・・・
NGフードを摂るとやっぱり肌に悪影響。
そろそろ学習してもいい頃なのにな~。汗
でも、確実に悪いものがわかってきたから、
克服するのは時間の問題か?
今日アップされた記事に、留学する際の注意点など、
いろいろ詳しいことが書かれていました。
そこにはなんと・・・
・アメリカの大学で勉強していたもしくは住んでいた方で
なんとか授業についていける印象でした。
・私はTOEIC900点以上ありますが、
私の英語力では??なところがあった。
と書かれていました。
マジっすか?!って感じです。
俺のTOEICは545点なんですが(7月に初めて受験した時の点数なので、
今はもうちょっと上がってるとは思うけど)・・・汗
あまりにのショックにコンビニに行って菓子パン買い食い(単なる言い訳。汗)。
その後、食べたことを後悔し、
排出を促すため、いきなりジョギング開始!笑
4kmほど走ってきました。
昔陸上部だった面影はどこへやら、
キロ5分程度のペースでハアハア言ってる始末。
これでも去年はまだ1500mを4分30秒台で走れてたのに・・・
→練習続ければその走力を維持できたのに・・・
→練習続けてたから高校の頃と遜色ないタイムで走れてたのでは?
→日曜の東京国際女子マラソンでも、尾崎さん(資生堂;高校が俺と同じ地区
だったので、昔からよく知っている(知り合いじゃないけど)。ちなみに、
前俺が働いてた職場に患者としてやってきたこともある)は
練習をコツコツ積み重ねてきたから、Qちゃんに勝てたんじゃ?
→だったら、コツコツ努力を重ねれば、
英語力もきっとKIに行くまでに身につくはず!
・・・と思考が飛躍しすぎですが(笑)、最後にはポジティブシンキングに。
実は今日、上司に正式に退職話をしたので、
もう後戻りできなくなったのです(考えた末、休職にはしませんでした)。
だから、もうやるしかなくって。
日常英会話さえままならない今の状況で、
来年9月までにどうにかなるか、はっきり言って不安はかなりあります。
でも、やってみなけりゃわからないし、
ダメだったらダメでしょうがない!ぐらいの気持ちでどーんと構えてないと、
全く先に進めないもんね。
ここのところ、両親に話をしたり、上司に話をしたりで、
落ち着かない日々で、ちと勉強が滞ってるけど、
また気合入れ直して勉強しないと。
この週末は仕事の研修で大阪行くので、
帰ってきたら頑張らなきゃ。
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
温野菜(ブロッコリー、キャベツ) 白胡麻ソース添え
小松菜の胡麻和え
キャベツの浅漬け
■夜
豆腐丼(玄米ご飯+蒸し豆腐)←shuboさんのブログより
具沢山ベジタブルスープ(ミニトマト、ブロッコリー、玉ねぎ、キャベツ)
南瓜とブロッコリーの豆乳グラタン
納豆
蒸しパン(かぼちゃ&あわ)@王様のパン
穀物コーヒー
■間食
エクレア NG!
黒胡麻タルトパン NG!
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:×(食いすぎ)
間食:ストレスでつい・・・
今日の晩飯は初めてのメニューづくし。
グラタンが特に上手くできて、絶品でした~。
ちなみに、グラタンを作ったのは生まれて初めて。
ここのとこツルツルだった肌が、少し粉吹き気味に。さらに痒みも。
最近摂ってしまっているものは、パン。
小麦粉or砂糖or卵or乳or添加物、肌に悪影響を及ぼしてるのは何だろう?
これら全て?
でも、本当によ~くわかったので、
大阪から帰ってきたら、パン断ち決行します(王様のパンを除く)!
宣言しないとやらないしね。汗
★昨日(11/20(月)の食事)
■朝
なし
■昼
玄米ご飯
梅干
重ね煮(人参、油揚げ、あらめ)
蒸し野菜(南瓜、ブロッコリー、キャベツ)
キャベツの浅漬け
■夜
玄米ご飯
梅干
重ね煮(人参、油揚げ、あらめ)
蒸し野菜(南瓜、ブロッコリー、キャベツ)
キャベツの浅漬け
パンプキンパン@spika
■間食
ヤマザキのシフォンケーキ NG!
pascoのパン NG!
和菓子(なんとか餅)
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:○
間食:取りつかれた様にお菓子を頬張ってしまいました。汗・・・
NGフードを摂るとやっぱり肌に悪影響。
そろそろ学習してもいい頃なのにな~。汗
でも、確実に悪いものがわかってきたから、
克服するのは時間の問題か?
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-22 00:08
■朝
なし
■昼
玄米ご飯
梅干
蒸し野菜(人参、南瓜)
小松菜の胡麻和え
キャベツの浅漬け
■間食@つぶつぶカフェいるふぁ店(牛込柳町)
ほうじ茶
つぶつぶタルト
■間食@half Sweets(新宿三丁目)
さつまいもとかぼちゃと豆乳アイスのシナモンパフェ?
■間食@カラオケの鉄人
緑茶
■晩飯
玄米ご飯
味噌汁(わかめ、玉ねぎ、油揚げ)
納豆
小松菜の胡麻和え
キャベツの浅漬け
蒸しパン(小豆&昆布)@王様のパン
蒸しパン(キャロブ&カレンツ)@王様のパン
■間食
チョコドーナツ NG!
ロールケーキ NG!
梅干
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:×(食いすぎ)
間食:多すぎ。久々にコンビニで菓子パン買ってしまった・・・
が、かなり甘く感じた。
これはいい傾向かと。
甘すぎてとても「美味しい!」とは思えなくなってきた。
少しずつ味覚が変わってきてるから、
コンビニとさよならする日もそう遠くないかも。
アトピーの具合は上向き。顔はツルツル。
ココロは穏やかなものの、拡がっちゃってる感じ。
思考があちこちに飛ぶし、寝坊はするし、
何かやろうとしてもなかなか始められず、結局やらなかったり。
陰性傾向続いておりまする。
なし
■昼
玄米ご飯
梅干
蒸し野菜(人参、南瓜)
小松菜の胡麻和え
キャベツの浅漬け
■間食@つぶつぶカフェいるふぁ店(牛込柳町)
ほうじ茶
つぶつぶタルト

■間食@half Sweets(新宿三丁目)
さつまいもとかぼちゃと豆乳アイスのシナモンパフェ?

■間食@カラオケの鉄人
緑茶
■晩飯
玄米ご飯
味噌汁(わかめ、玉ねぎ、油揚げ)
納豆
小松菜の胡麻和え
キャベツの浅漬け
蒸しパン(小豆&昆布)@王様のパン
蒸しパン(キャロブ&カレンツ)@王様のパン
■間食
チョコドーナツ NG!
ロールケーキ NG!
梅干
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:×(食いすぎ)
間食:多すぎ。久々にコンビニで菓子パン買ってしまった・・・
が、かなり甘く感じた。
これはいい傾向かと。
甘すぎてとても「美味しい!」とは思えなくなってきた。
少しずつ味覚が変わってきてるから、
コンビニとさよならする日もそう遠くないかも。
アトピーの具合は上向き。顔はツルツル。
ココロは穏やかなものの、拡がっちゃってる感じ。
思考があちこちに飛ぶし、寝坊はするし、
何かやろうとしてもなかなか始められず、結局やらなかったり。
陰性傾向続いておりまする。
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-21 00:44
| 徒然草
今日はお教室のクラスメイト3人で鎌倉に行ってきました。
まず、北鎌倉駅前のお店でマクロ料理を食べ、その後円覚寺で座禅。
座禅は初体験だったけど、やってみてよかった~。
裸足だし、窓開けっ放しでやるんで、かなり寒さが身にこたえたけど、
気持ちがすっとしましたよ。
背中叩いてもらったし(自ら志願して)。
マクロに出会ってなかったら、
きっと今日こうして、座禅する機会なんてなかったと思うんですよね。
マクロを通じて魅力ある沢山の人に出会うことができて、
その魅力ある人たちと一緒に新しい経験をすることに、
すごく喜びを感じてる自分がいます。
世界が広がってすごく楽しいです。
来年、海外に渡ったら、もっと世界が広がるかな。
ドキドキワクワクが止まりません♪
・・・ちょっと暴走気味かも。汗
今日は写仏(or写経)ができなかったので、
そのうちリベンジ★鎌倉です(意味不明)。
■朝飯
なし
■昼飯@笹の葉(北鎌倉)
玄米御膳・竹
・玄米ご飯
・味噌汁
・漬物
・てんぷら
・煮物
・青菜の胡麻和え
・胡麻豆腐?
■間食@円覚寺見晴茶屋
おしるこ
■間食
ココアブレッド
■晩飯
豆乳クリームパスタ(豆乳、リブレフラワー、えのき、キャベツ、南瓜)
緑レンズ豆のスープ(緑レンズ豆、玉ねぎ、南瓜の種)
キャロブパウダー
キャロブチップス
梅干
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:×(キャロブチップス食いすぎた・・・汗)
間食:ココアブレッドは近所の「国産小麦使用・無添加」のお店で購入。
パンに関しては、コンビニでは購入せず、
近所の信頼できるお店に限定。
でも、やっぱり質がいいせいか、カラダへの影響がほとんどない様子。
かなり陰性に傾いてる様子。
ぼーっとしまくり。汗
寒いし・・・
留学に向けて気合入れ直すために、ここらで魚でもがっつり食うかな~。
鮭の炙りとか。笑 ←内輪ネタでごめんなさい
ちなみに昨日(11/17(金))の食事。
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
キャベツの浅漬け
蒸し野菜(人参、キャベツ)
■夜
玄米ご飯
味噌汁(わかめ、人参、玉ねぎ)
納豆
キャベツの浅漬け
■間食@英会話教室
紅茶
煮りんご
バナナブレッド
■間食@銭湯
温泉饅頭
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:○
間食:教室のクラスメートの手作り菓子を食べる。
砂糖入ってるのはわかってたけど、手作りだもん。断れません。
おいしくいただきました。
ホントうまかった!
銭湯では友達がジャンキーなものを食う中、
一番まともそうなスイーツを選びました。
少ーしずつ、周りに惑わされずに選ぶことが
できるようになってきた気がします。
アトピーの具合は変わらず。やや悪くなったか?
まず、北鎌倉駅前のお店でマクロ料理を食べ、その後円覚寺で座禅。
座禅は初体験だったけど、やってみてよかった~。
裸足だし、窓開けっ放しでやるんで、かなり寒さが身にこたえたけど、
気持ちがすっとしましたよ。
背中叩いてもらったし(自ら志願して)。
マクロに出会ってなかったら、
きっと今日こうして、座禅する機会なんてなかったと思うんですよね。
マクロを通じて魅力ある沢山の人に出会うことができて、
その魅力ある人たちと一緒に新しい経験をすることに、
すごく喜びを感じてる自分がいます。
世界が広がってすごく楽しいです。
来年、海外に渡ったら、もっと世界が広がるかな。
ドキドキワクワクが止まりません♪
・・・ちょっと暴走気味かも。汗
今日は写仏(or写経)ができなかったので、
そのうちリベンジ★鎌倉です(意味不明)。
■朝飯
なし
■昼飯@笹の葉(北鎌倉)
玄米御膳・竹
・玄米ご飯
・味噌汁
・漬物
・てんぷら
・煮物
・青菜の胡麻和え
・胡麻豆腐?

■間食@円覚寺見晴茶屋
おしるこ
■間食
ココアブレッド
■晩飯
豆乳クリームパスタ(豆乳、リブレフラワー、えのき、キャベツ、南瓜)
緑レンズ豆のスープ(緑レンズ豆、玉ねぎ、南瓜の種)
キャロブパウダー
キャロブチップス
梅干
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:×(キャロブチップス食いすぎた・・・汗)
間食:ココアブレッドは近所の「国産小麦使用・無添加」のお店で購入。
パンに関しては、コンビニでは購入せず、
近所の信頼できるお店に限定。
でも、やっぱり質がいいせいか、カラダへの影響がほとんどない様子。
かなり陰性に傾いてる様子。
ぼーっとしまくり。汗
寒いし・・・
留学に向けて気合入れ直すために、ここらで魚でもがっつり食うかな~。
鮭の炙りとか。笑 ←内輪ネタでごめんなさい
ちなみに昨日(11/17(金))の食事。
■朝
なし
■昼
玄米ご飯 +黒ごま塩
梅干
キャベツの浅漬け
蒸し野菜(人参、キャベツ)
■夜
玄米ご飯
味噌汁(わかめ、人参、玉ねぎ)
納豆
キャベツの浅漬け
■間食@英会話教室
紅茶
煮りんご
バナナブレッド
■間食@銭湯
温泉饅頭
□考察
朝:○ 昼:○ 夜:○
間食:教室のクラスメートの手作り菓子を食べる。
砂糖入ってるのはわかってたけど、手作りだもん。断れません。
おいしくいただきました。
ホントうまかった!
銭湯では友達がジャンキーなものを食う中、
一番まともそうなスイーツを選びました。
少ーしずつ、周りに惑わされずに選ぶことが
できるようになってきた気がします。
アトピーの具合は変わらず。やや悪くなったか?
▲
by maru-chan1107
| 2006-11-18 21:40
| 徒然草